2017年9月27日(水)のZIP!でラム肉特集が放送されました!ヘルシーなお肉として数年前から人気はありましたが、イオン等のスーパーでもラム肉専門店の売場を2~3倍に拡大したり、グルメ検索サイトでもラム肉の検索数が2.5倍になるほどの大ブームを巻き起こしています!特に女子人気の高いラム肉は、ラムしゃぶ等食べ方もさまざま。
そこで、今回は、ラム肉の効果やラム肉女子ブームの理由、ラムしゃぶ等食べ方を紹介します。ZIP!2017年9月27日。
ジップ「ラム肉の効果とは?」
一日一食の身。肉で心と身体を癒してもらう。
andラム肉 pic.twitter.com/BC5duITnwE— yagi (@banbimiparadiso) 2017年9月26日
ラム肉はくさいのでは?と敬遠している人もまだ居ると思いますが、臭いのはマトン。ラムは生後十四ヵ月未満のもの、それ以上の成羊がマトンと呼ばれています。
ラム肉の効果
① ダイエット
ラム肉はカルシウムが豊富で、カロリーが低いのが特徴。(豚肉の2倍)
② ストレス解消
ラム肉に含まれているビタミンB1は、ストレスにも効果があり、イライラや不眠などを解消してくれます。
③ 冷えからくる腹痛
ラム肉には体をあたためる作用があり、寒さで体が冷えることで起きる腹痛を和らげてくれます。
④ 自律神経失調症改善
ラム肉に含まれている成分が、ストレス過剰で起こる自律神経失調症の改善に効果的。
⑤ 貧血予防
ラム肉にはタンパク質、鉄分が多く、またカルシウムも豊富に含まれているので、鉄欠乏性貧血の予防に効果的。
ジップ「ラム肉女子ブームの理由」
残業してから職場の人と行ってきたー ラム肉牛タンしゃぶしゃぶヾ(⌒(_*’ω’*)_ pic.twitter.com/niFrPIwmFI
— 歴女まやち@陽炎 (@8gms) 2017年9月26日
ラム肉女子ブームの理由は、やはりヘルシーなのに女性に嬉しい成分豊富だからでしょう。しかも、美味しい!!なら尚更毎日でも食べたいですよね。
イオン等のスーパーでも売り場を増やして販売強化しているので、益々家庭でもラム肉が登場する機会が増えそうですね。北海道では当たり前のように食べているラム肉でしょうが、全国に確実に広まっています!
ジップ「ラム肉の食べ方」
日テレ ZIP!@井桁弘恵c pic.twitter.com/D8rmcevYUv
— 城丸香織 (@tokyostory) 2017年9月26日
ジップで紹介されていた食べ方は「ラムしゃぶ」。食べた事ないですが、めっちゃ美味しそうでした!!他には「ジンギスカン」「カレー」「シチュー」「ラムチョップ」「トマト煮」「唐揚げ」等さまざまな料理で食べれています!個人的には「ラム肉カレー」が大好きです。
ラムしゃぶ
ZIP!でこの前行ったラムしゃぶと牛タンのお店出てる!!
このお店本当に美味しかったのでまた行きたい pic.twitter.com/CHZj0vf4I5— バッシー (@baaaayoshi) 2017年9月26日
ジップでは、めり乃秋葉原本店の「ラムしゃぶ食べ放題コース」「ラムしゃぶ&牛タンしゃぶ食べ放題コース」が紹介されました。ラムしゃぶのお店行ってみたいですね。北海道でラムしゃぶは札幌圏周辺地域の道央では一般的にスーパーでラムしゃぶ用の肉もタレも売っていて家庭で食べるのが主流のようです。